「自慢できる家」をテーマに、上越の注文住宅メーカーを徹底分析するメディア
「自慢できる家」をテーマに、上越の注文住宅メーカーを徹底分析するメディア
公開日: |更新日:
上越で二世帯住宅の注文住宅を検討しはじめた方に、種類や間取りなど、押さえておきたいポイントを解説しています。
二世帯住宅は3種類があります。【完全同居型】【部分共有型】【別の世帯完全分離型】です。各種類にメリットとデメリットがあります。それぞれの特徴について解説していきます。
全てを共用する完全同居型は、生活空間も設備も家族みんなで共有して生活するタイプとなります。各世帯別々となるのは寝室くらいと覚えてもよいでしょう。完全同居型のメリットは、世帯の結びつきが密になること。親世帯と子ども世帯のコミュニケーションは、自然と密になります。食事もみんな一緒ですし、親世帯と子ども世帯の関係がよければ、まさしく、家族団らんで楽しめます。反面、ライフスタイルがまったく異なる、お互い、あまり生活に干渉されたくない場合では大きなストレスとなり、関係がギクシャクするリスクもあります。
一部の設備のみ共有し、他は各世帯でわけるスタイルです。たとえば、玄関やお風呂は両世帯で共有するが、リビングやキッチンは別々などが当てはまります。親世帯と子ども世帯のライフスタイルが異なり、プライバシーや建築コストを抑えるという点がメリットです。生活時間帯が異なるなら、お風呂や足音などの生活音に配慮したほうが世帯感のトラブルを避けられます。
完全分離型は、各世帯が同じ建物内に住みながらも共有部分はありません。玄関や水回りも別々にし、世帯同士が分離しているスタイルです。具体的には、同じマンションに住んでいるけれど、部屋は隣接しているイメージしてみてください。世帯同士行こうと思えば、いつでも行ける距離でありながらも、普段は完全に別々に生活を営みます。戸建てで完全分離にすると、共有設備がない分、建設コストはかかります。
二世帯住宅では間取りがとても重要になります。建築コストや、各世帯の要望を聞きながら、ストレスにならない間取りを検討してください。各スタイルのメリットとデメリットを整理すると、間取りを決める際の参考になります。とくに部分共有型では「共有していい部分はなにか?」を踏まえて考えてみてください。玄関、お風呂、リビング、ベランダ、屋上など、お互いの世帯が気遣わず生活できる間取りはどうすればいいか考えます。「完全同居も部分共有もむずかしいけれど介護やある程度は交流したい」なら完全分離型も選択肢です。二世帯住宅では間取りを気にしないと、コスト、生活面で困った結果になりかねません。
上越で建てる
「魅せる注文住宅」3つのスタイル
Recommend
ブランドで魅せる
で魅せる
積水ハウス
上越で建てる
「魅せる注文住宅」
3つのスタイル
究極のブランド力
積水ハウス
着工件数で日本一を誇る住宅メーカー。大手の中で最高価格帯に位置する注文住宅は、ドアの音に至るまでこだわりを持っている。…
(画像引用元:積水ハウス http://www.sekisuihouse.com/example/detail/general/item/0025/)